男の婚活話

【婚活】売れ残り男は○○歳以降!その特徴と脱却方法までを解説!

  1. HOME >
  2. 男の婚活話 >

【婚活】売れ残り男は○○歳以降!その特徴と脱却方法までを解説!

 

先日、女性向けの婚活ブログを見ていたらこんなことが書かれておりました…

 

『正しく売れ残りの男を理解して、売れ残った男性の中にいる良い男の見分け方を知っておきましょう。』

 

…と。

 

結婚できてない男を一体なんだと思ってるんだ‼(怒

 

ネットに毒された犬

あんたも女性に対して同じようなこと言っているでしょ‼

 

ということで今回は、そんな婚活女性向けブログを見た婚活女性が、『じゃあそういう男はやめとこー』と考えることを想定し、そうした男認定をされないために先回りして見直すべきは見直しましょう!という回にしたいと思います。

 

この記事を書いた人

  • 現在30代後半の男。このブログの管理人
  • 低身長、Fラン大学卒、低年収(婚活当時)
  • 一重から二重にしたり痩せる努力を惜しまない
  • 婚活アプリで現在の嫁(ローラ似)と結婚し一児の父に

この記事で分かること

  • 一般的な「売れ残り」と言われる年齢が分かる
  • 売れ残り男の特徴が分かる
  • 売れ残り男からの脱却方法が分かる

 

売れ残りと言われる年齢

男女共に一体何歳くらいから『売れ残り』という烙印が押されていくのか?

実際の数字を元に見ていきます。

 

(出典:厚生労働省

↑こちらは厚生労働省が発表している『年齢階級別未婚率の推移』の調査結果です。

 

何歳ぐらいでどのくらいの人が未婚なのか?

という事実を現した統計で、年代ごと、そして性別ごとにまとめられています。

 

簡単にみていくと・・

 

  • 男性・・35歳~39歳までの約3割が未婚
  • 女性・・30歳~34歳までの約3割が未婚

 

という調査結果になっています。

 

どんな物事においても、およそ7割程度で『一般的』という言葉が使われることを前提に考えると、一般的な売れ残りの年齢が見えていきます。

 

ここでいうと、

 

男性の場合

35歳~39歳までの約3割が未婚

ということなので、逆にいえば

35歳~39歳までの約7割が結婚している

という事実が分かります。

 

女性の場合

30歳~34歳までの約3割が未婚

ということなので、逆にいえば

30歳~34歳までの約7割が結婚している

という事実が分かります。

 

結果として・・

一般的に『男性だと35歳以降が売れ残り』と思われ、『女性だと30歳以降が売れ残り』と思われているということです。

 

ネットに毒された犬

まぁ世の肌感覚と相違はなさそうですね。

 

売れ残り男の特徴

売れ残り男と一言でいっても、その中には良いケース悪いケース両方が存在しています。

 

良いケース

イイ男だけど結婚のチャンスやタイミングに恵まれなかった男

悪いケース

普通にモテてこなかった男

 

ネットに毒された犬

まぁそりゃそうなりますわな

 

ちなみにこの悪いケースに該当するモテてこなかった男に共通する特徴はキモイが挙げられます。

キモイってなんやねん?!と疑問に思われた場合は、『気持ち悪いと思われる婚活男性。12の原因』←こちらで詳しくお話していますので、是非とも参考にしてみてください。

 

ネットに毒された犬

キモイ=モテない

これぞ真理。

 

売れ残りだけどイイ男の特徴

では反対に、良いケースの売れ残り、すなわち『イイ男だけど結婚のチャンスやタイミングに恵まれなかった男』にはどんな特徴があるのかを簡単に見ていきましょう。

 

  • 会話の内容が年相応な人
  • 会社でのポジションが年相応な人
  • 会話をしていて違和感を感じない人
  • 整理整頓がきちんとできている人
  • お店での店員への対応が低姿勢な人
  • トラブル時に冷静な対処ができる人

 

オッサン

これらを見て、『その通り‼』と感じた方は既に『いいケース』に属している可能性が高いので、この記事をもう見なくてもいいかもしれません^^

反対にこれらを見て、「は?これの何がいけないの?(怒」とひとつでも感じた方は今後修正していかなければ結婚は難しいでしょう…

 

それでは簡単に、なぜこれらに該当する男性が『イイ男だけど結婚のチャンスやタイミングに恵まれなかった男』なのかお話ししていきます。

 

会話の内容が年相応な人

普通の会話で年相応に仕事を語れて年相応に将来のビジョンが描けている男性はイイ男です。

 

反対に、いい歳こいて幼稚な男性は確実にモテませんし婚活もうまくいきません。

 

女性は男性の年相応な会話の内容を聞くことで、『この人ちゃんとした考え持っているんだな。きっと仕事も安定してやっているんだろうな♡』と感じる可能性大です。

 

ネットに毒された犬

え、じゃあ少年ジャンプの話とかはNGですか?

 

会話の流れで出るのであれば全く問題ないでしょう。

年相応でない会話とはいい歳こいて悪事の武勇伝なんかを語っちゃうような男性のことです。

 

会社でのポジションが年相応な人

会社という組織の中で年齢に従いポジションが上がっていく人の特徴は、上司部下同僚などと良好な人間関係を構築でき、仕事を任せても安心できる人物と思われている人です。こうした男性はイイ男です。

 

反対に、例えば40歳で「役職なし」などは非常にマイナスポイントが高くなることでしょう。

普通に『え、この人この年齢で平社員ってこと?一体今までどんな仕事してきたのかしら無能っぽいわぁ…』と思われるのがオチです。

 

ネットに毒された犬

キャリアアップではない転職が多い男性はいい歳してても、転職したばかりなどの理由で平社員の人もいると思います。

この場合もマイナスですか?

 

婚活以前に転職が多く結局何者にもなれていないおじさんは社会からの評価が低いです。

転職が多く収入が低い上にいい歳している男性は、残念ながら女性からも社会からも需要が極端に減ることは覚悟するべきといえます。

 

オッサン

世の中そんなに甘くないです…

 

会話をしていて違和感を感じない人

誰とでも自然なコミュニケーションが取れる男性は社会からも女性からも需要が高いです。

 

反対に、『なんか本質からズレてるんだよなぁいつもこの人の話…』と思われてしまう男性は需要が低くなります。

 

これに関しては相手との会話のテンポの相性などもあるので、違和感を持たれたからと言って、一概に自分だけのせいではないという点には注意が必要です。

 

オッサン

そして基本的に思うことは、学生時代に自分と同じようなヒエラルキーにいた同士は会話のテンポが合いやすいということです。

ネットに毒された犬

だから学生時代に陰キャラだった男性が婚活で明るくてかわいい女性を狙ってもうまくいく可能性が低いのですね…

 

一般的に、『自分と同じようなレベルの人と結婚する』ことが多いといわれていますが、それは何も顔面偏差値のことを指しているわけではありません。

まだ若い頃に、同じような遊びをし似たような仲間たちがいたなどがあると、大人になって初めて出会った二人であっても共鳴する部分が多くお互いに惹かれやすいといえます。

 

整理整頓がきちんとできている人

一般的に仕事ができる男性はデスク周りの整理整頓ができています。

そして自宅もキレイに保たれています。

言うまでもなく、こうした男はイイ男です。

 

ネットに毒された犬

清潔感のない男はモテないらしいですが、こうしたところでも清潔感というものを見られていそうですね。

オッサン

おぉ?!分かってきたね、そこの犬!

 

お店で店員への対応が低姿勢な人

他人に低姿勢に振舞える男性は女性人気があります。

そんな男はイイ男です。

 

「お客様は神様だ」なんて言葉がありますが、そんな態度を地でいく人間に良い人はいません。

どう考えても、お客と店員とでは立場的に店員が下手に出る役回りですが、だからといって店員さんに上から出てしまう男性は『すぐ調子に乗りやすい人間』だと思われてしまうので注意が必要です。

 

ネットに毒された犬

他人に偉そうにしている姿を見せることがカッコいいと思っている男性っていますよね…

オッサン

ただし私の経験上大きな例外があります。

数年前に佐藤健にそっくりな同僚がおり、少しヤンチャですが性格もよく当然彼女もいました。でも彼は社内で飲み屋にいくと店員にタメ口で偉そうだったのです。

ネットに毒された犬

”イケメンは例外”の典型パターンッスね…

 

トラブル時に冷静な対処ができる人

突然のトラブルにもキレずに笑顔で流せる男もイイ男です。

 

例えば飲食店で店員さんが水をこぼしてしまった際に、『全然大丈夫ですよー!』と瞬間的に返せるか返せないかでその男性の本性が分かります。

そしてその瞬間を女性はしっかり見ています…

 

ネットに毒された犬

トラブルが起きた時こそ、その人間の本性が見えますからね。

突き詰めれば常日頃から心に余裕がなく性格が悪い人は、こういう時に顔や言動に出ちゃうんでしょうね…

 

売れ残りの男から脱却するための方法

ということで、先程お話した『売れ残りだけどイイ男の特徴』をすべてクリアするつもりで努力することが最短ルートです。

 

ネットに毒された犬

え、なんかこうこれをやっとけばOK‼みたいなテクニックないんですか?

 

結局のところ、婚活での善し悪しは最終的に『人間性や性格の部分』で判断されます。

 

人間性は日々の積み重ねで構成されているので、時間がかかってもこの”本質部分”を「イイ男」に近づけなければ勝機はありません。

 

オッサン

これらが全てクリアできれば、あとはお相手との相性のみの問題となります。

そうなってしまえば結婚はすぐ目の前です‼

ネットに毒された犬

ここまできたら、あとは気の合う女性と出会えるまで出会いを繰り返すだけですね。

なんとなくですが、これらを全てクリアできた人間になっていった暁には、いつの間にか自分に自信が持てる男になれていそうです‼

 

婚活中に悪い口コミを見るのはナンセンス

最後に余談ですが、婚活中にマインドがマイナスになるような口コミなどを見ることは封印することをおすすめします。

 

ネットに毒された犬

例えばどんなものですか?

 

○○のマッチングアプリ使ったけど出会えないからやめた方がいい‼

とか

婚活パーティーは年収が高くないと相手にしてもらえないから行くな‼

とか

どうせブサメンや低身長が頑張っても結婚なんてできないからやめとけ‼

とか

 

こんなような口コミは至る所にありますが、所詮どこのどんな人間が書いているのか分からないものばかりです。

見ていても、婚活に対するやる気がなくなるだけですし、婚活がうまくいっていない状況の時に見ると一気に諦めモードに入ってしまいます。

 

オッサン

人は人。自分は自分。

そういうことを書いている人を見た時は、努力を怠ってしまった未来の自分だと思いましょう!

ネットに毒された犬

他人に不幸を振りまくような未婚男性にだけはなっちゃダメ!『イイ男』への努力をするのみです‼

【婚活開始から結婚するまでの体験記】

低身長…低学歴…ブサメン…低年収…

そんな私が31歳で始めた婚活。

その結果、美人で性格も良い嫁と結婚出来た今だからこそ、気持ちに余裕を持ってお話できる体験談。

婚活を頑張るあなたにとって、少しでも参考になればうれしいです^^

-男の婚活話

Copyright© 婚活アプリで結婚した男(二重整形経験あり)のブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.